カテゴリー: Blog
娯楽
コンソールと格闘していたら、今日のテレビ東京「午後のロードショー」で流れたのがこの映画。「モンスターズ/地球外生命体」。 テレ東といえば午後ロー、今は亡き木曜映画、深夜帯での映画チョイスが神がかっていることで有名だけど、 […]
Read More
イベント
なんとなく勉強会・イベントめぐりをすることにしたのです。 ということで、たまにこんな感じのレポートをあげます。 手始めに…と言うと主催者の方に失礼だけれど、 「ゆるふわ非構造 #0」 におじゃましてきたよ! 「ゆるふわ非 […]
Read More
IT系
やっぱり21世紀にもなって、CMSで人間がHTML書くのはめんどくさいよねー。 ということで、わりとふつうの文章を書くだけで自動的にHTMLに変換して くれる「Markdown」が便利。…個人的にはReSTがもっと好きな […]
Read More
仕事・会社
会社をつくるうえであんまりモノを考えなくてもできる作業として、 とりあえずハンコを用意しはじめる。むかしの屋号とか流用したらタダで 済んだんだけどねー、さすがにそこまでケチってもねー…。 で、ぼくの言うことなので100パ […]
Read More
IT系
わかりにくいので説明しておくと画像は風呂です(フロキシ)。 ゆえあって、こういう構成でWordPressを立てているわけですよ。 といってもわざわざDocker使っていること以外は、 フロントエンドに nginx が立っ […]
Read More
IT系
忘れるのでメモ。 ふだん生活していて、急に 「あっ! 有向モデル図描きたい!」 とかいうこと あるじゃないですか。あるある。 有向モデル図を描くと言えば、誰でも理解できるdot言語でさらっと描けちゃう Graphvizが […]
Read More
IT系
別にCMSはなんでもいい派なのだけど(炎上用語)、 このサイトはWordPressで 作っている。 で、WordPressでいちばん個人的にイヤなのがあらゆるリソースを http://www.example.com/so […]
Read More
IT系
いろいろやろうと思うとどうしてもWebサーバにSSL証明書が必要になる。 それも特定のホスト名(FQDN)だけじゃなくて、まとめて複数ホスト名 に対応してくれる「ワイルドカード証明書」がいい。 *.hilotech.jp […]
Read More
IT系
CentOS 7が出ちゃったけど、もろもろのインフラが全部6ベースだからどうしようもないのさ…という昨今。Docker使うのももちろんまだまだCentOS 6.5上です。 で、動いているDockerコンテナにつなげる方法 […]
Read More
IT系
例によって Docker の話。 「コンテナ内でApache と Postix 両方動かしたいぜ!」 「nginxだからPHP使うのに php-fpm も動かさないとね!」 のように、複数のデーモンをコンテナ内で起動した […]
Read More