カテゴリー: Blog
イベント
あいかわらず何をやってるのかわからないハイロウテック、というか代表社員のしおばらです。こんにちは。今日は、さらに何をやってるのかわからなくなるお知らせ。 2014/11/24(月・祝)に「I・DOLL VOL.42」とい […]
Read More
IT系
不定期更新になってるのは裏方をいろいろいじってるからなのよー、メモしたいことはいっぱいあるのよー、と言い訳しつつ、こんにちは。 さて、AWSの新サービスが騒がしくて気になりますが、追いかけてるとほんとに何もできないので先 […]
Read More
IT系
ひさしぶりに更新。最近、宅内の環境で「どう考えてもこれは〝IPv6フォールバック”のせいじゃないか」というトラブルが起きていて難儀している。IPv6フォールバックの詳細についてはGoogleにゆずるけれど、NTT東西の「 […]
Read More
IT系
ほうぼうの勉強会に行っていたら、扁桃腺炎にかかって、おまけにしゃっくりが止まらなくなったわたしです。こんにちは。 さて。コンピューターが関係する仕事をしていると、どうしても毎日持ち歩かなきゃいけないのがノートパソコン。仮 […]
Read More
徒然
仕事回りの機材でちょうどコンデジが壊れたので、コンパクトなミラーレス一眼を入手した。OLYMPUS PEN mini E-PM2。これの赤ね↓ たぶん、仕事に使うこと考えたらPEN mini選択する理由ってないんだろうけ […]
Read More
徒然
きのう付で正式に前職の会社(? 日本語ヘンだな)を退職しました。詳細は別途書くけど、きょう付で一人会社を立ち上げます。ということであんまり前向きな話じゃないけど、いちおう「なんでそんなことに?」という顛末を。 会社を辞め […]
Read More
IT系
題名は「チーズはどこへ消えた」のオマージュなので、実際には/etc/inittabはCentOS 7でも存在します。 さて、CentOS 7(RHEL7)といえばsystemdへの移行が大きなトピックですな。「ふん。そん […]
Read More
仕事・会社
最近、「クラウド系会計サービス」というのが激戦市場になっている。 早い話が会計ソフトのASP版だけど。 「freee」 「MFクラウド会計」 が、だいたい二強だと思う。 個人的には べつに手でもいいけど、時代が時代だから […]
Read More
IT系
この話、 「Dockerでsupervisordを使わずに複数デーモンを起動する方法」 でも書いてるんだけど、調べたらほかにもいろいろ試行錯誤している人がいるので、網羅的にまとめなおしてみた。 ご存知のとおり、Docke […]
Read More
IT系
本来は自分の環境整備用なんだけど、Redmineを動かすDockerfileを書いたので公開しておく。 https://github.com/hilotech/dockerfiles/tree/master/hilote […]
Read More